昨日の皆既月食
|
- 2018/02/02(Fri) -
|
久々に300mmとテレコンを付けて撮った気がします。
寒い中30分間撮影していると電池も体力も使うもんですね・・・ 雲もほとんどかかっていなかったのが本当にラッキーでした。 完全に月食になるとAFが厳しくなったのでMFに切り替えたので少しピン甘かも・・・? それにしても、こんなに長く空を眺めたのも久しぶりでした。 幼い時に比べたらやはり空を眺めなくなったなとつくづく思います。 ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 スポンサーサイト
|
偶然の出会い・・・ユキホオジロ
|
- 2018/01/10(Wed) -
|
ユキホオジロ(今年1/2撮影)
ご無沙汰しております。 そして、あけましておめでとうございます! 今年初投稿です。 何ヶ月も更新していないでいてすみませんでした。 写真はやめていませんが、しばらく鳥撮りに行っていませんでした。 最近は被写体のバリエーションを増やそうとしているのですが、 それにつれてどうしても鳥に割く時間が減っていってしまいます・・・ この日も鳥ではない写真を撮りに海岸沿いを北上して、ある小さな漁村で撮影していると 地面を歩く一羽の小鳥を見つけ・・・ 鳥への興味が無くなったわけではないのでやはりなんの種類か確認はします笑 試し撮りの画像を確認しユキホオジロだとわかった途端即座に300mmのレンズを取りに車に戻りました。 思いがけない初観察でした。 オスの冬羽だそうです。 冬鳥らしい純白の羽、やはり素敵でした。 警戒心が強くなかなか近寄らせてもらえませんでしたが・・・笑 ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 |
五月のキビタキ
|
- 2017/08/16(Wed) -
|
|
キビタキの水浴び
|
- 2017/07/10(Mon) -
|
|
センダイムシクイ
|
- 2017/06/24(Sat) -
|
|
レンギョウバックに・・・キビタキ
|
- 2017/05/21(Sun) -
|
5/13撮影
キビタキ この日はあちこちでキビタキが見れました。 レンギョウバックのキビタキも何カットか撮れてよかったです。 黄色on黄色なのでくどいかもしれませんが、やはり花と鳥のコラボは見ごたえありますね。 ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 |
一瞬・・・マミジロ
|
- 2017/05/14(Sun) -
|
5/13撮影
4ヶ月ぶりに鳥見へ・・・ 夏鳥を堪能したし帰ろうとした時でした。 松の中で動く鳥・・・ツグミ系だと思いましたがまさかのマミジロでした。 こちらに気づいたのか、数枚撮るとすぐに飛んでいってしまいました。 後ろ姿でしたし、暗いのが惜しかったですがラッキーな出会いでした。 ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 |
水鏡・・・・セグロセキレイ
|
- 2017/04/16(Sun) -
|
|
去年のコヨシキリ
|
- 2017/03/20(Mon) -
|
2016/6/12
去年のものですが・・・ ひろびろとした原野の中を気持ちよくさえずる姿は見ていて清々しいです。 もう雪も溶けてきましたね。 春が待ち遠しいです。 ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 |
ダイサギ飛翔
|
- 2017/03/12(Sun) -
|
1/7撮影
サギの飛翔はやはりほかの鳥よりも存在感がありますね。 ゆったりと飛ぶ姿がなんといっても優雅ですよね・・・! ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 |
セグロセキレイ
|
- 2017/03/05(Sun) -
|
|
セグロセキレイ-飛翔-
|
- 2017/02/25(Sat) -
|
セグロセキレイ
オスがメスを追いかけるシーンでしょうか・・・ ちょうど尾羽を広げてブレーキをかけて方向転換しようとしているのかもしれません。 尾羽12枚のうち真ん中の8枚が黒いことがはっきりわかります。 ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 |
セグロセキレイ・・・恋の季節
|
- 2017/01/29(Sun) -
|
1月7日撮影
セグロセキレイ どうやらセグロセキレイにとってはもう恋の季節のようで、 一匹がもう一匹を追っかけていました。 追われてる側はおそらくメスでしょう、オスのアピールにその気のようで、 尾を上げてたりして誘っているようでした。 ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 |
独り占め・・・ケアシノスリ
|
- 2017/01/14(Sat) -
|
ケアシノスリ
1月7日撮影 4ヶ月ぶりの鳥見でした。 もう暗くなり、夕日が沈むころ、コミミズク待ちをしていると、 近くの草原でホバリングしているのタカの影が見えました。 そして草むらに飛び込み、夕日バックに 飛び上がると見事にねずみを捕まえていました。 ・・・が、結構自信のある写真になったので 高文連に発表する作品とすることにしたので、ブログには出しませんww さすが猛禽類という感じがします・・・ 狩りに成功するシーンはほとんど見たことがないので貴重なシーンを見たなと思います。 写真は、夕日が沈む直前、すぐ近くの地面に降り立ったときのものです。 警戒心が弱く短距離から撮影できました。 暗かったのでノイズが邪魔ですが・・・ ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 |
あけましておめでとうございます -オシドリ-
|
- 2017/01/01(Sun) -
|
あけましておめでとうございます!
今年もこのブログをよろしくお願いします! 更新せずにいてすみません・・・ オシドリ 昨年6月 ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 |
今年のオシドリ親子
|
- 2016/11/19(Sat) -
|
|
朝日の中のアマツバメ
|
- 2016/11/03(Thu) -
|
|
淡色型だよね・・・ハチクマ
|
- 2016/10/10(Mon) -
|
9/11撮影
ハチクマ 最近鳥から離れていたせいか淡色型とか中間型とかっていう観点で見なくなった気がします(汗 ちなみにこれは淡色型・・・のはず。 ![]() ![]() にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しています。 もしよかったらポチっとお願いします。 |
苦戦・・・アオバト
|
- 2016/09/25(Sun) -
|
|
一番の出・・・ツミ
|
- 2016/09/19(Mon) -
|
|